ようこそ!立正佼成会福知山教会です!

立正佼成会福知山教会 立正佼成会福知山教会
ブログ(日記)
ブログ(日記)

報告 | 子どものお当番

8月26日(月)教会はお休みの日ですが、支部のお当番がありました。9時のご供養のお役を、特別に低学年の子どもたちにしてもらいました。

 

普段は、お経を読むのもなかなか…です。途中で嫌になっていますが、今回は違いました。前日から、「明日は、ご供養のお役だから!」と張り切ってます。

 

子どもたちは、一生懸命お経を読んでくれました。鐘の音が大きかったり、ちいさかったり…。鐘をたたく度、ドキドキが伝わってきました。木しょうは、出番までが長すぎて、少しあきていた様子。でも、みんな最後までがんばりました。

 

どの子も、終わってからは「疲れた~」と言ってました。でもすぐに、「楽しかったよ、今度はあれがしたい!」と意欲満々に。夏休みの最後に、また一段と大きな成長が見られました。いよいよ2学期、はじまりますね~!

 

 

 

DATE:2019年8月31日

報告 | 夏のイベント開催しました。

8月25日(日)、教会にて「第1回お~い!おっちゃん全員集合!」のイベントがありました。壮年総会に引き続いて、おっちゃん達に得意なものを披露してもらいました。

 

準備から本番まで、支部のおばちゃんと一緒に、おっちゃんが大活躍。尺八やピアノ演奏、長持唄では、花嫁花婿の仮装をした夫婦まで登場!!

料理では、お好み焼き、焼きそば、たこ焼き、から揚げなど、腕によりをかけて作ってくれました。

 

最後には、美人選抜チームというスペシャルゲストも登場し、子どもから大人まで楽しい時間をすごしました。

 

おっちゃんも、おっちゃん以外も、みんなそれぞれの持ち味が発揮できたイベントになりました。

また来年も楽しみにしていま~す(*^^*)

 

手作りスイーツを持ち寄り!おいしかった~

DATE:2019年8月28日

法座 | 仕事、がんばってます。

朝の法座で、ある婦人のA さんが職場の話をしてくれました。

 

自分の担当する職場で、上司が不在になると、怠ける人たちが出てくるそうです。そんな人たちを見ていると、頑張っている自分がアホらしくなってくると。そこで、「こんな自分をどう思われますか?私は、いつも自分に自信が持てません。」と自分の悩みを話されました。

 

教会長さんは「周りに怠ける人がいても、努力しているあなたは素晴らしい! 大切なのは、周りの環境でなく、あなた自身が与えられた仕事にどう向き合っているか。…」と。

 

そして、続けて「仏教では縁起観という見方があって、いつも目の前の出会いを大切にすること。自分が良き縁になろうと努力することです。だから、周りに振り回されず、自分の与えれたものに集中して喜びを感じていくことが幸せになれる真因をつくることですね。」

 

「でも、その時は、一見、損をしているように思うかも。。でもね、最後は、きっと周りにとって必要とされる『あなた』になれますよ。なぜなら、そんな人、良識ある人は、あなたをほっとけないからね。」

 

「そんなことがわかってくると、大丈夫! あなたはきっと自分にも自信が持てるようになれます。頑張ってね。」と最後に話してくれました。

 

すると、Aさんは「わかりました、頑張ってみます。」と笑顔になってくれました。

 

 

 

夏休みの宿題は大丈夫かな~?

DATE:2019年8月24日

報告 | 子ども「なんでご供養をするの?」

8月19日(月) 丹後支部法座所で、支部ご命日の式典がありました。ご供養・法座の後は、そうめん流しやプール、スイカ割りなど楽しいイベントをたくさん用意してくれました。

 

子どもたちも参加した法座では、Tくんから「なんでご供養するの?」と質問がありました。教会長さんからは「なんでご供養すると思う?」と逆に質問されました。

Tくんは考えて、「仏さまにあいさつするため??」

 

教会長さんからは「そうだね、ご供養をあげたら、ご先祖さまがよろこんでくれるね。そして、人にも喜んでもらえる自分になれるよ。自分の心をキレイにするためでもありますよ。」と教えていただきました。

 

Tくんや私たちにも学びの機会になりました。

 

その後は、お楽しみイベント!みんなで楽しい一日を過ごしました。また来年もやりたいな~(^^♪

 

もう夏休みも終わりが見えてきましたね~。

 

 

DATE:2019年8月22日

報告|高校生平和な心で

8月初旬、Tさんは高校生広島平和学習のスタッフとして、参加されました。Tさんが受け持った班のメンバーは、個性がバラバラ。特にAくんは自分の意思を通して行動します。Tさんは、この班はまとまっていけるのかな…と不安でいっぱいだったそうです。

 

原爆資料館や原爆ドームをまわるのも、班行動です。

自由な行動をするAくんに、他のメンバーは嫌がることもなく、合わせていました。ふといなくなってしまうAくんを、必ず見てくれているCさん。

 

戦争の悲惨さを学ぶ中で、平和の大切さを感じた高校生たち。平和学習を通して、縁をもった班のメンバーお互いが、仲良くしようとする姿がありました。

 

はじめからは、想像できないほどまとまっていった高校生の様子に、Tさんは嬉しく感動でいっぱいに。

これこそが、絶対に誰も排除しない…受け入れていく平和を表しているように感じたそうです。

まだ暑い日が続きます。熱中症対策は万全に!

 

DATE:2019年8月21日
©Rissho Koseikai Fukuchiyama Kyokai. All rights reserved.