ようこそ!立正佼成会福知山教会です!

立正佼成会福知山教会 立正佼成会福知山教会
法座
ニュース・イベント

『心田を耕す』を通して

3月10日は、私の誕生日です。

今回、少年部長のお役をいただいて支教区の少年部長のナナジマインドにはじめてのデビューでした。

 

宿題として『心田を耕す』の本を読んでくるようにと開催の1週間前に連絡がありました。

 

私の心情としては、「家事や子育てで忙しい主婦に本を読む時間があるとおもっているのか、誰の発案なんだろう??」と私の怒りの心が出てきました。

とは言いつつ、こんな機会がないと読めないよな・・・。と心を静めようかと思ったけれども、収まりませんでした。

 

そんな中、教会長さんにナナジマインドのお通しをする際に、怒りが収まらない気持ちを聞いて頂きました。

どう言ってもらったのか覚えていませんがww

気持ちを落ち着けて頂きました。

 

そして、教会の部長法座で「一緒に心田を耕すの読み合わせをさせて頂きましょうか。」と教会長さんに提案をしてもらいました。

夜、オンライン法座にて読み合わせする際に、何度も諸行無常(すべて変化する)を諸法無常を言い間違えることが何度もあったことから、諸法無我(すべて関係しあっている)に対して何か思うことがあるのかなと感じました。

実の母親に対して素直に感謝の言葉を伝えられていないことを思い出しました。

母が佼成会のご縁に触れて修行して徳を積んでくれたおかげで、今の私もご縁に触れて幸せになっているのは分かっているけれども、それを母に伝えれば母は、調子に乗ってしまうだろうと想像されて伝えられずにいるのを教会長さんに聞いて頂きました。

 

調子に乗る母と見る私の中に「おまえも調子に乗るなよ。」と自分の中のセンサーがをあるのかもね。と教えてもらいました。

「そうだな~」と納得する自分がありました。

 

次の日、健幸行で朝早く、教会に来ていた私は、ご供養まで時間があるので、思い切って母に電話してみる事にしました。

父が近くに居たら教会の話をしづらいなあと思っていましたが、母は、ちょうど寒暖差腰痛で自室で一人横になっていると話してくれました。

そこで、勇気を振りしぼって、「お母さんに謝らないといけないことがあるんだ。」と切り出しました。

「以前から、私が教会でお役をさせて頂けているのは、母が徳を積んでくれていたからだとわかっていたけれど、それを言うと調子に乗るだろうと思って言えずにいたんだ。」と打ち明けました。

すると、「そうやねん、お兄ちゃんもあんたも教会でお役をしてお母さん自慢しているねん。」

と答えてきました。

「でも、お母さんも支部の人から子供たちが立派に育ったのは、あなたのお母さんが入会して徳を積んで、あなたの旦那さんが思い通りにならない人だったから修行させてもらったのよ。その人達のおかげで、今があるので自分のおかげではないのよっと怒られている。」

と話をしてくれ、「親子そろって同じこと言われているんやね。」と笑いあい「一緒に精進しよな。」と電話を切りました。

そんなことをナナジマインドで発表すると、「親孝行になりましたね。」と担当の教会長さんに言ってもらいました。

 

『心田を耕す』の本を読むという縁から様々な感情が出てきましたが、親孝行につながっていくなんて思いもよりませんでした。これから少年部長として子供と関わっていきますので、親孝行な子になってくれるように育ってくれたらと感じさせてもらいました。

まずは自分から親孝行させて頂きたいと思います。

 

子どもたちと作ったよ~(^-^)

DATE:2024年3月10日

婦人部法座~1月~

婦人部法座では、開祖さまに倣いて輪読をします。

1月は「仏性を発見する…懺悔(さんげ)」という項目でした。

 

懺悔することが重要であると、日々の法座などで知っていましたが、実際どうすればいいのだろうと思っていました。

 

懺悔とは、過去の行いを振り返って後悔することではなく、物事をありのまま見ることで、出来ず、仏さまの願いに気づけなかったことを懺悔するのです。

誤りを懺悔することで、自分の仏性に気づく事ができます。

不満が感謝に変換でき、問題は宝物に代わり喜びとなる。

『懺悔は喜び』

自分の見方が救われの世界を見る、仏の見方ができるようになってくる。

とご著書から教えて頂きました。

 

全ての現象は、仏さまから私が成長するために与えてくださっている事である。

分かっていながらも、自分に不都合なことに怒りを表したり、目をそらして見ないふりをしたり、逃げだしたりしてしまっています。

しかし、心を見つめ、仏さまの願いを感じ、どう見方を切り変えていくのかが重要であると思いました。

一人で心を見つめることは難しい事ですが、サンガに想いをありのまま懺悔することで、本当の自分を見つけてもらえるのだなと感じました。

 

法座では、根本議で学んだ不幸・幸せの3つの条件を教えてもらいました。

 

《不幸の3つの条件》

1.自分が嫌い

2.人のせいにする

3.他人と比較する

《幸せの3つの条件》

1.自分が好き

2.自分が努力する

3.ありのままの自分を認める

 

幸せになるためにも、懺悔して自分の本質を知り、そんな不完全な自分を認め、好きになっていかなければいけないなと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

DATE:2024年2月4日

青年の日2023

5月20日(土)に、部員さんに合わせて1日早い青年の日を行いました。この日は、平和活動を通して、菩薩行を啓発する日です。

 

テーマは、「へいわってどんなこと?」~私の始めの一歩~に決めました。

 

福知山市出身の内閣総理大臣の芦田均さんが、憲法9条に関わって下さったことをご縁にして、平和や憲法について考え、府議会議員の武田みつきさんをお迎えし、意見交換をしたり、最後は、自分から平和につながる行動の目標を立てました。みんなで、できる実践として、ゴミ拾いをしました。。

 

女子部長さんからは、
「なんとか無事に終わってホッとしています。中々教会の行事に参加できない私ですが、今日参加してみて、参加しないと聞けない生の声がたくさん聞けて嬉しく思いました。政治や情勢に詳しくなく苦手意識がありましたが、わかりやすい映像や武田さんの噛み砕いた説明を聞いて少し自分の気持ちや意見をまとめられた気がします。
感心がないと意識できない!本当にその通りだと思います、今のこの気持ちを大切にして日々過ごして生きたいと思いました。」と、感想を伝えてくれました。

 

府議会議員さんから、平和について考えるこういう取り組みを何回もして行くことが、大切なことだと教えて頂きました。この活動を続けて、佼成会のご縁となる方から、平和の輪を広げて行けたらいいな。と思いました。

 

有意義な1日となり、ありがとうございました。

DATE:2023年5月21日

自分を知る

支部の婦人部さんと心を繋げて行きたいと言う思いから、支部で女子会をする事になりました。

姓名鑑定をして欲しいとの声があり、特別にみて頂く事になりました。

 

ワクワクドキドキの中、とうとう私の番になりました。支部長さんから「思った事をズバズバと言い、人を傷つけてしまうから口に気をつけて下さいね。」と教えてもらい、両親となかなか気が合わないのは、両親が細かいことをぐちぐちと言ってくるからと思っていましたが、自分の性格が原因だと言う事にびっくりしました。

 

帰宅して母にその事を話た後に気がついたのですが、確かに家族にストレートにズバズバ言っているなぁと感じらました(汗)

 

法座でその事を伝えると「言わなさそうな顔をしているのにズバっと言うから、みんなビックリして傷つくんです。気がつけて良かったですね。それで良いですよ。」と教えて下さいました。

 

自分のことを知る事、意識する事が大切だと気がつかせて頂きました。甘えが出がちな家族にも、言葉に気を付けて行きたいと思いました。

 

女子会は、普段のことも、話ながらお互いのことがより知ることが出来て、楽しいひとときになりました。

だんだんと春の陽気になって来ましたね(^-^)

DATE:2023年2月19日

主人の気持ち

今年も、寒修行の時期がやってきました!

3日目、支部の健幸行の法座で、今の気持ちを順番に出し合いました。

その中で、M主任さんのお話です。

今年も、去年と同じ自宅で配信を見ながらしています。私の家のご宝前は、和室にありとっても寒いんです。初日と昨日は、寒いけど頑張ってしました。今日の朝は、主人が、「今日はこっちの居間でしたらどうや?」と声をかけてくれました。

ふと、初日の光祥さまのお話を思い出し、「そうか。分かったで。そっちでするわ。」と、暖かいところで、寒修行しました。今までの私だったら、声をかけられても、何がなんでも、ご宝前ですると言っていた私でしたが、主人の気持ちを大事にしようと思え、答えることができました。よく考えると、ご宝前でしなければならないという自分を縛ってたなあという思いです。光祥さまが「そうせねばという思いが不自由にさせている」と言われていました。主人の気持ちを大事にさせて頂き自分がご宝前でせねばならぬと思いに縛られていたことに気づかせてもらいました。と話をして下さいました。

 

私は、そのことを聞かせてもらって、ほっこりした気持ちになりました。今まで、決められたことは、そうせなあかん。と思っていて、相手に合わせていたとしても、こんなんしても良かったかな?とうしろめたさを感じていましたが、その場、その時に応じて、自分の気持ちを大事にして、自分らしく対応していくことの方が大切だな。と思いました。

 

寒修行も、半分が終わりました。早起きするのに、勝手に目が覚めるようになりました。昼間は眠たいけど。残り、楽しんで頑張りま~す!

 

 

DATE:2023年1月29日
©Rissho Koseikai Fukuchiyama Kyokai. All rights reserved.