ようこそ!立正佼成会福知山教会です!

立正佼成会福知山教会 立正佼成会福知山教会
エピソード
ニュース・イベント

本当の気持ち

わが家で飼っていた犬を亡くして10ヶ月が経ちます。私自身、幼い頃から動物好きで、父や母によくお願いしたものでした。小学5年生の息子もその血を受け継ぎ、今年の春にはつばめの雛を連れて帰って来た事もあるほどです。

 

先日、息子から今度は、犬が欲しいと相談がありました。私は、家族みんなが賛成ならいいよと伝えましたが、母の返事は…「私とおじいちゃんが死んだ後なら飼って良いで」とのこと。
それを聞いた私は、何故そんな事を言うの?もっと違う伝え方があるだろうと、母を責める気持ちになってしまいました。
次の日、母から「あの後もう一度、孫が私の部屋に頼みに来て、今度は本当の気持ちを伝える事が出来たよ。」と声を掛けられました。
母は、犬の鳴き声を聞くとイライラして気持ちがしんどくなると私にも理由を話してくれました。

 

コミュニケーションは多く取っているつもりですが、この様なすれ違いが我が家ではよく起こります(笑)

 

このことを、法座で話すと、「それは相手の話を聞く時に、相手を責めた心で聞いているためですよ。」と教えてもらいました。

 

相手と会話のズレを感じた時、なぜそう思うのか聞かせて頂く事、相手に合わす心で聞く事で、本当の気持ちが聞ける事に気づきました。

 

特に家庭では意識しないと、息子に対しても、諦めず納得するまで相談出来る子に育ってくれている事の感謝と共に、少しずつですが、先入観ゼロの気持ちで向き合って行こうと思います。

DATE:2020年10月30日

手取りの功徳🌱

 私は地区主任のお役を頂いています。地区の会員さんは、ほとんどの方が私の親よりも年上で、中には孫のように可愛がって下さる会員さんもおられます。

 

ある会員さんが、3ヶ月程前に大きな病気をされ、入院されていました。先日、その方から「退院しました!」と連絡を頂き、早速、顔を見に行かせて頂きました。 

 

その前日、主人の些細な言葉にイライラ‥
当日、子どもの態度にイライラ‥

何だかモヤモヤした気持ちで会員さんの所へ向かいました。
大きな病気をされたとは思えないくらい元気そうな会員さん。その顔を見た途端、私のモヤモヤはどこかへ飛んでいきました。小さな事でモヤモヤしていた自分が、ちっぽけに思えました。

 

元気を与えに行ったはずなのに、元気を頂いて帰ってきました。
「自分のことに囚われている時にこそ、人さまのことに心も身体も使う!」
コロナ渦の中も気をつけながら、また会員さんのところへ足を運ぶ私です。

DATE:2020年10月5日

我慢しないで 伝えてみる!

私の職場には、苦手な先輩がいます。

普段の何気ない会話や、お店が混んでいないときは、比較的穏やかに接してくれるのですが、お店が混み始めると苛々するのか、口調が荒く、大声で指示を出したり、怒鳴られたりします。

 

私は、入社してから日も浅く、仕事に不慣れな中、大声で指示を出されたり、理不尽な怒りを買って怒鳴られることもあり、その度にビクビクし…また言われる…という恐怖心から頭が真っ白になって余計に動けなくなってしまうことが多くなりました。

 

思うように動けない自分にも情けなくなり、仕事を続けていく自信も失っていました。

このままでは、精神的にも限界を感じて、職場の上司に、気持ちを伝えました。

 

すると、上司は私の話を聞いて、「正直に伝えてくれて良かった。これからも我慢しないで伝えて欲しい」と言って頂きました。先輩にも上司の方から話をする機会を設けて頂きました。

 

どんな反応が返ってくるか…恐怖心でいっぱいでしたが、先輩の対応がこの話し合いをきっかけに、言動が一変して、指示の出し方や、口調にも気を付けておられるのが感じ取れました。

すると、後日に上司から、先輩自身も自分自身の言動について自覚があり「変わりたい」と、思っておられるからもう少し様子を見て欲しい。何かあれば我慢しないで言って下さい。と声を掛けてくださいました。

 

私は、先輩自身も変わりたいと思っておられるという話を上司から聞かせて頂き、分かっているけどそうできない自分に先輩も葛藤されていたんだということが分かりました。

 

自分の気持ちを口に出すことが苦手な私にとっては、一大決心でしたが、我慢しないで伝えてみることの大切さを感じました。

先輩との縁も、私の苦手とすることに向き合うための仏さまからのプレゼントなんですね✨

DATE:2020年6月24日

病気のおかげさま

C壮年さんはお兄さんとなんとなくギクシャクしていました。

そんな中、お兄さんか病気で入院することになりました。長年保留になっていた教会勧請のご本尊さまもまつられました。
その間Cさんは、お兄さんの家に泊まることになり、少しずつその仲は近づいていきました。

 

支部の皆さんにも祈願していただく中、お兄さんは無事退院されました。

 

Cさんは今年はお兄さん一人では、田植えが大変なので手伝うことにしました。毎年、お兄さんから作ったお米をもらっていましたが、田植えは思ったよりとても大変で「いつもこんなに苦労してお米を作ってくれていたのか…」と心から思えました。お兄さんに「米づくりはたいへんやなぁ」と会話が出来たそうです。

 

しばらくして、一面に雑草(稗)が何枚もの田んぼに生えてそのままにしておくのが我慢できず、Cさんはエンジン付きの除草機を買ってきれいにされたそうです。 奥さんに事後報告で謝ることになりましたが…。

 

実はC壮年さんは農機具の修理の仕事をしているのですが、この田植えの経験が役に立ちお客さんと話が弾むようになりました。

兄弟が仲良く過ごせれることは、ただじゃないですね。
今でも仕事帰りに田んぼに行って収穫を今から楽しみにしておられるようです。

DATE:2020年6月21日

~学校が再開して🏫✨~

僕は、小学6年生です。
学校が久しぶりに始まって、生活が大きく変わって、慣れるまで最初は少し大変でした。
でも今は、学校生活にも慣れて、学校は友達と会えてやっぱり楽しいなと思いました。だけど、行事がたくさん減って、小学校最後の運動会も出来なくなって、思い出を作るチャンスが減って、とても残念です。
なので、行事などが出来ない分、普段の学校生活で、友達とたくさん遊んだりして楽しみたいです。

 

「限られた中にはなるけど、楽しい事や、嬉しい事、たくさん探して、忘れられない✨最高の6年生✨にしようね😊✨ 🍀母より🍀 」

「そんな風に思えてたら、大丈夫!!」

DATE:2020年6月16日
©Rissho Koseikai Fukuchiyama Kyokai. All rights reserved.