ようこそ!立正佼成会福知山教会です!

立正佼成会福知山教会 立正佼成会福知山教会
学び
ニュース・イベント

人にもやさしく 自分にもやさしく

6月17日(日)に、舞鶴教会の婦人部さん主催の水子供養2023 生かされている命に感謝 人にもやさしく 自分にもやさしく~今いただいている命を精一杯輝かせよう~に、参加させて頂きました。水子供養のあと、教育グループの武井講師さんからご講話を聞かせてもらいました。

 

コップの水のお話やだまし絵などを使って、ものの見方を参加者にも実際に見せて体験をさせてくれました。また、体験話を通して、色々なことが起きても、『すべては自分』と教えて頂いていますが、それは自分が、どういう見方をしていくか。と、具体的に教えて頂きました。

 

感謝の反対は、当たり前ですよ。と教えてもらい、どっちの方を見るのは自分次第なんですね。自分の一瞬で思う心は、普段の自分の積み重ねだなぁ。と思いました。今日ぐらい、今ぐらいちょっと、不足の気持ちが湧いて口に出しても大丈夫だろう。と思う時があります。ちょっとぐらいが、何日も。原因を相手のせいや条件のせいにしていると、その時はすごく楽だな。と思います。感謝の見方になれた方が、幸せだと思っているのに、努力をせずに楽な方を選択してしまいます。

 

他には、頑張っている自分を認めることの大切さや相手の頑張っているところを見て行くことを体験するために、2人ペアになり、自己紹介、好きな食べ物、最近はまっていることを発表し、呼ばれたい名前でほめ合いました。

普段、自分を大事にすることなど忘れがちなので、とっても温かい気持ちになり帰らせてもらいました。

 

午前中に、そんな学びをさせてもらったのに、午後からは娘のピアノの発表会のリハーサルでした。

普段の姿を知っているだけに、不足の見方をしてしまい、リハーサル後に、ほめるどころか、「今日先生に教えてもらったことを明日までに頑張ろう。」と言ってしまいました。今は、頑張ったところをほめた方がいいんだろう。と思いながら。

 

夜、練習の時には娘は、何も言って欲しくないというので、分かった!と言ってほめることに、徹しました。

いざ、ピアノの発表会は、去年にも増して緊張の中だったようですが、最後まで頑張って弾いてくれました。人前に出るのは苦手なタイプの中、ここまで弾けるようになったんだな。努力をしたんだなと思え「よく頑張ったね。」と伝えることができました。

母も、明日も、朝から頑張るね。

お疲れさま~🎵

DATE:2023年6月18日

見守る

私は、保育園でパートの仕事をしています。

乳児のクラスにお手伝いに入ることが多く、毎日可愛い子ども達に癒やされています。

 

ある日、乳児室からテラスの階段を、ハイハイで頭から降りて園庭に出ようとする子どもがいたので、傍について足から降りるよう誘導していた私の姿を見た先輩の先生が、
「失敗をしないようにするより、落ちた時に怪我をしないように見守るといいよ。小さい子どもも、何度も失敗して、こうしたらいいんかなって自分で考えるようになるからね」と、優しくアドバイスして下さいました。

 

あぁ〜そうか…!私は失敗したくないという思いから、相手に対してもそれを求めていたのかもしれない…
職場でも、我が子にも失敗させて痛い思いや、悲しい思いをさせたくない…と、先回りして失敗しない方法を教えようとしていたんだなぁ…。

 

それは、一見、良いことのようでも
、場合によっては失敗を経験し、これでは駄目なんだなと自分で気づいて、そこからどうやったら上手くいくか自分で考えたり、成長する機会を奪っていたんだなぁということに気付かせて頂きました。

 

まずは、私自身が、失敗から学ばせていただこう!と思えるように、気持ちを切り替えていきたいと思います。

月下美人のお花です✴️

DATE:2023年5月28日

青年の日2023

5月20日(土)に、部員さんに合わせて1日早い青年の日を行いました。この日は、平和活動を通して、菩薩行を啓発する日です。

 

テーマは、「へいわってどんなこと?」~私の始めの一歩~に決めました。

 

福知山市出身の内閣総理大臣の芦田均さんが、憲法9条に関わって下さったことをご縁にして、平和や憲法について考え、府議会議員の武田みつきさんをお迎えし、意見交換をしたり、最後は、自分から平和につながる行動の目標を立てました。みんなで、できる実践として、ゴミ拾いをしました。。

 

女子部長さんからは、
「なんとか無事に終わってホッとしています。中々教会の行事に参加できない私ですが、今日参加してみて、参加しないと聞けない生の声がたくさん聞けて嬉しく思いました。政治や情勢に詳しくなく苦手意識がありましたが、わかりやすい映像や武田さんの噛み砕いた説明を聞いて少し自分の気持ちや意見をまとめられた気がします。
感心がないと意識できない!本当にその通りだと思います、今のこの気持ちを大切にして日々過ごして生きたいと思いました。」と、感想を伝えてくれました。

 

府議会議員さんから、平和について考えるこういう取り組みを何回もして行くことが、大切なことだと教えて頂きました。この活動を続けて、佼成会のご縁となる方から、平和の輪を広げて行けたらいいな。と思いました。

 

有意義な1日となり、ありがとうございました。

DATE:2023年5月21日

心の支えを生かして

5月13日(土)WCRP日本委員会青年部会発足50周年記念の記念式典・シンポジウムが京都教会で開催される為、福知山教会から12名参加させて頂きました。

シンポジウムでのお話では、宗教とは心の支えである、つまりは体を支える杖と表現されました。その杖は自分が良いと思ったものを選んで使うべきであるし、杖を武器に人を傷つけてはいけないと語られました。

 

また宗教者としての使命として、「相手を認める事」だと教えて頂きました。
他者を理解し受け止める為に必要なことは自己理解を深めることである。
自分が感じる怒りや執着、嫉妬、卑屈等の気持ちを
「自分自身がこんな気持ちの自分はだめだ」と否定すると、
そんな気持ちを抱いた他者をも否定してしまうことに繋がってしまう。
自分自身の中で
「この気持ちや感情は抱いて良いんだ。」と認めて受け止めれることで相手を認めて受け止めることができるようになる。
相手の縁を通して学んでいくことばかりであると感じさせて頂きました。

 

世界平和には武力は必要なく、人の心が最大の武器であることを学びました。
祈りとは行動する事、他者との心を通じ合わせることがなりより大切であると思いました。

 

私自身、現在、主人に対して毎日意識して感謝を伝える事を実践中です。

違いがあるからきれい✴️だね💓

DATE:2023年5月14日

初めての部活

私は、4月から中学生になりました。

中学生になって初めてのことがたくさんで不安がいっぱいでした。入学してみると、新しい友達も出来て、楽しかったです。

 

部活の説明会の時に、吹奏楽の演奏を聞いて、その中に入ってみたいと思い、入部しました。

初めて楽器を吹かせてもらい、トロンボーンやホルンなど、音を出すことができてびっくりしました。

先輩に、褒めてもらい、担当がチューバになりました。チューバという楽器は、とても大きくて、楽器を支えるのが大変です。これから体力をつけて頑張ろうと思います。

 

楽しい思い出をいっぱい作ってね~(^-^)

 

DATE:2023年4月23日
©Rissho Koseikai Fukuchiyama Kyokai. All rights reserved.